上野 湯島で、本場北海道さながらのキンキや海鮮のお鍋が食べられちゃうんです♪


今回は、老舗「鍋家」さんにお邪魔しました!
ご紹介するのは「極上キンキ鍋」「創業時から続く鍋家鍋」「大ぶり牡蠣の味噌鍋」
絶対に食べてほしい3選です!気になるものがあれば目次から気クリックして飛んでくださいね♪
鍋が売りのお店さんですがワンランク上の居酒屋さんといったところでしょうか。
もちろん鍋以外の一品料理も多く、いや逆に多すぎて!(笑)食べたいものがありすぎて困ってしまうくらいです。
のちほど一品料理もいくつか紹介もしますね!
創業40年以上!上野湯島 鍋家
東京上野、いや、どちらかというと湯島ですね。
古くから地元密着型という感じで、40年の歴史もある居酒屋さんです。
その名の通り鍋専門店、と思いきや、鍋以外のメニューも全部美味しいんです!
季節やその日の仕入れ具合でメニューが変わるので、行くたびに今日は何があるんだろうとワクワクします!
店内は2階建てになっており、一階はカウンター席とテーブル席。二階は座敷になってます。
ちなみにカウンターにはお一人のお客さんも頻繁に見かけるので、愛してやまない常連さんが多いんだろうなぁと思います♪実際お店の方に話を聞くと30年ほど通ってる方もいるのだとか。
極上!たっぷりのキンキ鍋!(予約必須)

もうね、これですよ、これ!!
寒い時期にだけ食べられる季節限定のお鍋。
キンキがどっさり入ったキンキ鍋です!(写真は2人前/2人前から注文可)
キンキに隠れて見えませんが野菜もどっさり入ってます!白菜、ネギ、春菊、しいたけ、お豆腐など、お鍋のなかにぎっしり!
テーブルにコンロを置いて、目の前でぐつぐつ煮立つのを待ちます。その間にも出汁の香りがふんわり食欲をそそります!
ちなみに食べ頃を前もって聞いておけば店員さんが教えてくれますよ♪それどころかアクを取ったり盛り付けてくれたりもします♪
出来上がったら迷うことなくキンキの身を頬張ってください!
意味わからないレベルの、うんまぁぁぁぁぁ!!!!!
身がホロホロと口の中でとろけていくのにキンキの出汁の味はしっかり!
もちろん皮ごと美味しく頂けます!臭みが一切ない!
頭の部分、腹の部分、尾の部分、全て食感も味も違いがあります。てかこんなにも部位によって味の変化を感じられる魚料理を私は他に知らないかもしれない!てくらい違うんです!共通点は臭みがない!ってことくらい!笑
ご注意※現在は予約注文のみとなっています。あらかじめ電話で予約しておいてください。ふらっと行って注文しても食べられないのでご注意ください。
創業時から続く海鮮たっぷり鍋家鍋!

いろんな種類の海鮮がたっぷり入った、鍋家鍋!
味の秘訣は創業者さんがオリジナル配合したお味噌!大吟醸味噌をアレンジしたのだそう。
この味噌がまためちゃめちゃ美味しいんです!しっかりパンチのある味なのに懐かしくて優しいお味!
ぱっと見ただけでも数えきれないくらいの具材が入ってます!先ほどのキンキ鍋同様、海鮮の下に野菜がたっぷり入ってます!個人的には餅巾着の存在感が嬉しい~!!
エビ、カニ、見えます!?お魚も数種類!なんと海鮮の下に鶏肉も入ってます♪
何を注文しようか迷ったら、こちらをオススメします♪
大ぶり牡蠣の味噌鍋!

実は私が鍋家さんで初めて注文した鍋がこの牡蠣鍋でした♪
牡蠣好きなら一度は食べて欲しい一品!めちゃくちゃ美味しいいいいい!!!!!
まず牡蠣が大きくてぷりっと!しっかりした歯ごたえ!火が通ってからも多少縮みはすむものの、その大きさは健在なんです!女性だと牡蠣一つ丸ごと口に入らないものもあるほど!私はかじって二口で食べてました♪かじる瞬間もうま味が口の中に広がるので始終ずっとニヤニヤしてます(笑)
そして出ました!鍋家秘伝の大吟醸味噌!
どれだけの時間とこだわりを費やしたかが分かる味です。うまい!の一言に尽きます。
ちなみに具材の上に降りかかってる、赤や黄色のふりかけのようなもの。これも鍋家さんオリジナル配合の唐辛子なんです!辛いというよりは味を引き立たせてくれます。
鍋が運ばれて食た時に店員さんが「かけますか?」と聞いてくれるので、辛みが平気な方は是非試してほしい一品です。
鍋以外のメニュー!
最初にもお伝えした通り、鍋家さんは鍋以外のメニューにも力を入れてます!



その時期の旬のお刺身や、旬のお魚の煮付け、あわびのステーキなんかもあります。
定番の居酒屋メニューである鶏の唐揚げや焼きおにぎりも想像以上に美味しかったです♪
是非お試しあれ♪
店舗情報
鍋家
電話番号 03-3836-0459
営業時間 17:00~04:00(祝日は16:00~23:00)
定休日 日曜日
駐車場 無し
交通手段 千代田線 湯島駅、日比谷線 仲御徒町駅、JR上野駅、御徒町駅