弘前市で名物料理が楽しめるお店5選!地元民おすすめの絶品グルメ!

グルメ
Screenshot

弘前市出身の筆者が地元で愛される美味しいお店5選!ご紹介♪弘前はお花見やねぷた祭りの時期は観光客で賑わいますが、やはり名物料理や郷土料理は外せませんよね♪

そんな観光プランにぴったりの絶品グルメを是非チェックしてみてください!

また本文ではそれがどんな料理なのか?どんな食材なのか?も解説してます♪興味があるものがあれば是非堪能して行ってくださいね♪

郷土料理けの汁を味わう、津軽旨米屋

青森県弘前市の郷土料理の一つ、けの汁が味わえます♪

営業時間 11:00-15:00 

定休日 不定休

電話番号 0172-39-1511

googleマップ https://maps.app.goo.gl/3aVwrsQC9soB5ffj9

その他にも、新鮮なお刺身やハンバーグなども♪いろんな種類のメニューからお好きなものをチョイスしてみてください♪お刺身は大きな切り身で食べ応え抜群!

【けの汁とは?】

根菜類や山菜、豆腐や油揚げなどをサイコロ状に細かくカットした具材がたっぷり入った汁物です。弘前市民にはには無くてはならない名物料理です♪味噌汁として作られる事が多いですが、地域や家庭によっては醤油で煮込んで、すまし汁として作られることも♪

野菜や山菜が細かいことと、柔らかく煮込んであるので、かきこむ様にして食べると更に美味しく感じます。食欲がないときは、お粥の代わりに食べられる事もあるんです♪

ちなみに我が家では味噌味で、大量の枝豆をすり潰したものを入れてました♪おばあちゃんが大きな鍋でコトコト煮込んでいたのを思い出します♪弘前の家庭料理を是非ご堪能あれ♪

弘前市の郷土料理、けの汁のイメージ画像
Screenshot

写真はイメージです。

地元民が愛する名物料理が沢山!津軽衆

弘前名物、貝焼味噌やイガメンチが絶品です♪

営業時間 17:00-23-00

定休日 日曜日(平日お休みの場合もあるので要確認)

電話番号 050-5571-6275

googleマップ https://maps.app.goo.gl/SZ1KEvxZNGN7Xcgc6

貝焼味噌やイガメンチの他にはパイカという豚の軟骨もオススメです♪

居酒屋さんなので昼はやってませんが晩御飯として是非♪

【イガメンチとは?】

正しくはイカメンチですね。弘前は津軽弁の訛りがあり、特に年配の方などが話す単語には濁点が多いです。「イカ」を「イガ」と発音していたのが、そのまま料理名になったようです♪

主にイカのゲソを叩いて細かくし、たっぷりの玉ねぎと小麦粉で混ぜて油で焼いたり揚げたりする料理です。イカゲソの歯ごたえと玉ねぎの甘みがクセになる一品です♪

イガメンチはスーパーのお惣菜としても売られてるほど弘前民にとっては身近で当たり前の名物料理。家庭で食べられてる人気の一品を是非♪

メンチカツのイメージ画像
Screenshot

写真はイメージです。

弘前が誇る食材を堪能!津軽路 弥三郎

地元弘前でしか味わえないグルメ食材が登場!

営業時間 16:00-22:00

定休日 日曜日(変更になる場合もあるので要確認)

電話番号 0172-36-6196

googleマップ https://maps.app.goo.gl/cdmS1KRNqJ5nK4r78

シャモロックや十三湖のしじみ貝が堪能できます♪

個人的には「ばっけの味噌おりぎり」がオススメです。ばっけとは、ふきのとうの事です。弘前ではふきのとうはよく食べれる食材の一つで、天ぷらだけでなく、味噌炒めや和え物にする事が多いです。味噌との相性は抜群!是非一度お試しください♪

シャモロックとは?

青森県が誇る特産地鶏です♪

肉のキメが細かく締まってるのが特徴です。火を通しても肉がパサつきにくく旨味成分が多いです♪ちなみに我が家では、お父さんたちが焼き鳥にしてお酒のつまみにしていました♪しっかりした歯ごたえなのに柔らかい、不思議で美味しいですよ♪

十三湖のしじみ貝とは?

青森県の十三湖で獲れるしじみ貝で、大ぶりでプリプリした食感を楽しめます。特に出汁がしっかり出るので汁物にするとめちゃくちゃ美味しいです♪ヤマトシジミとも呼ばれます。

ちなみに私が子供の頃は、しじみと言えば十三湖のしじみだったので、ヤマトシジミという名前は東京に来てから知りました。漁獲量がそう多くないので恐らく地元でしか食べられないので、この機会に是非♪

焼き鳥と刺身のイメージ画像
Screenshot

写真はイメージです。

これぞ地元の味!蘭華亭 弘前駅前店

営業時間 11:00-14:45/18:00-22:30

定休日 月曜日(変更の可能性あり)

googleマップ https://maps.app.goo.gl/so5ouVW4PpVZjbuN9

弘前の味が味わえるラーメン屋さんです♪

醤油や味噌、塩やつけ麺などいろんな種類のメニューがありますが、特にオススメなのは津軽らぁめんです♪煮干しで出汁を取るのが特徴。

極細のちぢれ麺に、濃いめの魚介出汁がよく絡まります♪

大手口コミサイトでも「出汁がすごい」「麺とスープの絡み具合が半端ない」などの驚きの声が多数でした♪

もちろん餃子やチャーハン等のメニューも充実♪トッピングも多いですが、個人的には「わかめ」がオススメです♪魚介出汁だからなのか?良く合います♪

ラーメンとチャーハンのイメージ画像

写真はイメージです。

弘前の絶品グルメが集まる虹のマート

弘前グルメの宝庫!新鮮食材やお惣菜がずらり!

営業時間 08:00-18:00

定休日 日曜日

電話番号 0172-32-6411

googleマップ https://maps.app.goo.gl/mm4SRuYGm5vGyAWX6

地元民から愛されるスーパーのような市場です♪

お弁当はもちろん、出来立ての豚汁や新鮮なお刺身やお寿司、揚げたてのコロッケなど、地元民が愛してやまないメニューが多数揃ってます♪買ったものはイートインスペースで食べられますよ♪

レストランや居酒屋等ではないものの、弘前のおいしいものが集まる市場ですから満足度は間違いなし!

イートインスペース利用の他、持ち運べるものなら、近くの弘前城公園まで出向いてピクニックもいいかもしれません♪

ちなみに私は帰省した時に真っ先に立ち寄るのが、ここ虹のマートです♪夕方近くになると人気商品は売り切れてしまうので、早めの来店をオススメします♪

虹のマートのまぐろ寿司の写真
Screenshot
虹のマートのお惣菜の写真
Screenshot

まとめ

今回は地元民がオススメするお店を紹介しました。

ランチのみのお店もあれば夜のみのお店もあるのでご注意くださいね。

弘前市は全国チェーン店が多く、いつでもふらっと立ち寄れるようは郷土料理の店は多くありません。だからこそ地元の味や食材を守り抜くお店は、これからも長く続いて欲しいですし、地元の方々はもちろん、観光客にもどんどん利用してほしいですね♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました